1977.4 | 青山製図学院として開校。 |
---|
1982.2 | 渋谷区猿楽町に2号館を竣工。 |
---|
2 | 専門学校として東京都より認可。校名を「青山製図専門学校」と改名。 |
---|
1985.3 | 学校法人として東京都知事から認可され、「学校法人鹿光学園」と称し、理事長に鹿野光雄が就任。 |
---|
1986.4 | 北海道札幌市に姉妹校「青山製図専門学校札幌校(現、青山建築デザイン・医療事務専門学校)」を開校。 |
---|
10 | カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州立セルカークカレッジと姉妹校提携調印。 |
---|
12 | 建築設計・設備科(現、建築設計デザイン科)に2級建築士、木造建築士受験資格(実務1年)が、東京都知事より認定。 |
---|
1987.12 | 札幌校が学校法人として北海道庁から認可され、法人名を「学校法人北海道鹿光学園」と称する。 |
---|
1988.1 | 建築設計・設備科(現、建築設計デザイン科)、店舗設計デザイン科(現、商空間デザイン科)にインテリアプランナー受験資格(実務4年)が(財)建築技術教育普及センターより認定。 |
---|
1989.12 | 建築設計・設備科(現、建築設計デザイン科)、店舗設計デザイン科(現、商空間デザイン科)に2級建築士、木造建築士受験資格(実務0年)が東京都知事より認定。 |
---|
1990.3 | 渋谷区鶯谷町に、国際コンペによってデザインされた1号館竣工。 |
---|
9 | 店舗設計デザイン科(現、商空間デザイン科)に商業施設士受験資格(実務3年)が(社)商業施設技術者・団体連合会より認定。(1994年8月、実務1年に改認) |
---|
1991.3 | 渋谷区鶯谷町に5号館竣工。 |
---|
1992.3 | 建築インテリアデザイン科に2級建築士・木造建築士受験資格(実務0年)が東京都知事より認定。 |
---|
6 | 建築設計・設備科(現、建築設計デザイン科)に1級建築士受験資格(実務4年)が建設省より認定。 |
---|
7 | 建築インテリアデザイン科にインテリアプランナー受験資格(実務4年)が(財)建築技術教育普及センターより認定。 |
---|
1995.1 | 文部省告示により、2年課程卒業生に専門士(工業専門課程)の称号付与の認可。 |
---|
11 | 建築設計・設備科(現、建築設計デザイン科)に建築施工管理技士受験資格(1級・実務5年、2級・実務2年)が建設省より認定。 |
---|
1996.9 | 建築科(夜間部)、インテリア工学科(夜間部)に2級建築士、木造建築士受験資格(実務1年)が東京都知事より認定。 |
---|
1998.7 | 女子設計CAD科(現、CAD設計製図科)、建築科(夜間部)に2級建築士、木造建築士(それぞれ実務1年・0年)が東京都知事より認定。 |
---|
12 | 建築工学科、建築科(夜間部)、インテリア工学科(夜間部)に建築施工管理技士受験資格(1級・実務5年、2級・実務2年)が建設省より認定。 |
---|
1999.2 | 建築インテリアデザイン科に建築施工管理技士受験資格(1級・実務5年、2級・実務2年)が建設省より認定。 |
---|
3 | 建築工学科に、2級建築士、木造建築士受験資格(実務0年)が東京都知事より認定。 |
---|
12 | 建築工学科に1級建築士受験資格(実務3年)が建設省より認定。インテリア工学科(11年3月卒より)、建築科(13年3月卒より)、建築科(13年3月より)にインテリアプランナー受験資格(実務4年)が(財)建築技術教育普及センターより認定。 |
---|
2002.5 | 建築工学科に商業施設士受験資格(実務1年)が(社)商業施設技術者・団体連合会より認定。 |
---|
9 | 建築インテリア工学科に商業施設士受験資格(実務1年)が(社)商業施設技術者・団体連合会より認定。 |
---|
10 | 建築インテリア工学科に1級建築士受験資格(実務4年)が国土交通省より認定。 |
---|
11 | 建築インテリア工学科に建築施工管理技士受験資格(1級・実務5年、2級・実務2年)が国土交通省より認定。 |
---|
12 | 建築インテリア工学科に2級建築士受験資格(実務0年)が東京都知事より認定。 |
---|
2003.3 | 建築工学科、建築設計デザイン科、建築インテリア工学科、建築インテリアデザイン科、建築科(夜間部)、インテリア工学科(夜間部)に管工事施工管理技士受験資格(1級・実務5年、2級・実務2年)が国土交通省より認定。建築設計デザイン科、商空間デザイン科、建築インテリアデザイン科、建築科(夜間部)、インテリア工学科(夜間部)に商業施設士受験資格(実務1年)が(社)商業施設技術者・団体連合会より認定。 |
---|
4 | 建築工学科、建築設計デザイン科、建築インテリア工学科、商空間デザイン科、建築インテリアデザイン科、CAD設計製図科、建築科(夜間部)、インテリア工学科(夜間部)にインテリア設計士資格検定試験1級受験資格(実務2年)が(社)日本インテリア設計士協会より認定。 |
---|
7 | 建築工学科、建築設計デザイン科、建築科(夜間部)に設備士受験資格(実務4年)が(社)空気調和・衛生工学会より認定。 |
---|
10 | 建築インテリア工学科にインテリアプランナー受験資格(実務3年)が(財)建築技術教育普及センターより認定。 |
---|
2008.2 | 渋谷区桜丘町に新3号館竣工。 |
---|
12 | 建築士法の改正に伴い、建築士試験の受験資格要件が指定科目制となり、(財)建築技術教育普及センターにより審査確認され、 建築インテリア工学科(1級・実務3年)、建築科(夜間部)(1級・実務4年)、インテリア工学科(夜間部)(2級・実務0年) が新たに認定。 |
---|
2014. 4 | 「職業実践専門課程」校 文部科学省認定。 |
---|
2016.10 | 「専門実践教育訓練給付制度」校 厚生労働省認定。 |
---|
2019.10 | 高等教育の修学支援制度の対象校として認定。 |
---|
2023.4 | 建築設計研究科 研究コース設置。 |
---|
2023.12 | 建築インテリアデザイン科、商空間デザイン科、インテリア工学科(夜間部)に1級建築士受験資格(実務4年)が国土交通省より認定。 |
---|