文字サイズ |
---|
2025/6/18new | 2級建築⼠「設計製図の試験」対策講座募集中!-別科 青山コミュニティカレッジ(ACC) 2級建築士「設計図の試験」対策講座 令和7年度受験 受講生募集中! ◇申込締切⽇ 令和7年7⽉10⽇(⽊) ◇講座期間 令和7年7⽉12⽇(⼟)〜9⽉13⽇(⼟) (予定) 土曜日計10回 模擬試験 日曜日計2回 ◇定員30名 早期、超短期間、少数回数で密度の高い集中講座で合格に導きます お早目のお申込みをお待ち申し上げております ※「設計製図の試験」発表課題 『シェアハウス(木造)』 ※センター本試験日9月14(日) 【申込受付・お問い合わせ】 別科:青山コミュニティカレッジ(ACC)◀こちらから |
2025/6/14new | 青山製図専門学校創立50周年記念ロゴマークコンテスト 学校法人鹿光学園青山製図専門学校(以下、本校)は創立1977年、本年度は創立48年を迎えました。 2年後の令和9年度は創立50周年となります。本校ではその記念すべき年に向けて、いくつかの記念行事やイベントを企画しています。そこで、50周年に関連したイベント開催時のポスターや雑誌、SNS等のメディアで使用する、50周年を象徴するロゴマークをコンテスト形式で製作します。 今回のコンテストは学校関係者だけでなく、広く一般の方も対象に、作品を募る事とします。 本校のこれまでの50年の歩みと新たな50年の未来を多くの方々に伝え、知ってもらえるような、素晴らしいロゴマークを期待します。 応募要領 ロゴマークに使用する、キャッチコピーは以下の通りです。どちらか一つでも、二つ使っても良いです。また、本校を良く知る方であれば、オリジナルのキャッチコピーの提案も可です。 “ Celebrating 50 – Creating The Next 50 ” “ 50年の軌跡と50年の未来へ ” 提案方法 A:オリジナルロゴマークのみのデザイン B:オリジナルロゴマークとキャッチコピーをレイアウトしたデザイン C: オリジナルロゴマークとキャッチコピーを一体化したデザイン 上記の方法のうち、A・B・Cのいずれかひとつを選択してください。 ※実際の使用は、学校情報や他のロゴ・マーク、画像などとレイアウトして使用致します。 ※周知のターゲットは建築教育関係者・団体、建築業界関係者・団体、本校入学希望者・保護者等です。 【応募条件】 18歳以上の方であれば、どなたでも応募できます 【応募方法】 本校公式ホームページ(https://www.aoyamaseizu.ac.jp/)ニュースページ内の「50周年記念ロゴマーク応募」サイトより、応募をお願い致します。 応募作品はPDFデータ提出(入力フォームにアップデート)。紙出力する際のプリントアウトサイズはA3サイズをイメージして下さい。応募する作品データの他に、必要項目(氏名、連絡先その他)も回答して下さい。 【応募締切】 2025年8月20日(水)締切り(一次審査) 【審査方法と結果発表】 応募全作品を学内で一次審査を実施し、二次審査に進んだ作品はホームページ上で公開(作者等非公開)し、学生及び教職員による投票等で学内において厳正かつ公正に審査致します。一つを最優秀作品、優秀作品数点を9月中旬にホームページ上で発表し、当選者本人には別途直接にお知らせします。 【注意事項】 1.提出された作品の著作権は青山製図専門学校に帰属します。最優秀作品については応募データとは別に、オリジナルデータ(元データ)の提出もお願いします。 2.不適切な内容や、他人の著作権を侵害する恐れのある作品は、応募が無効となります。 3.応募された作品は、本校のウェブサイトや広報物、SNSなどで使用されます。 【賞品】 最優秀賞1点 賞金10万円 優秀賞数点 賞金3万円 【問合せ先】 本校教務課 Tel:03-3462-1441 Fax:03-3496-4669 Email:kyomu@aoyamaseizu.ac.jp |
2018/8/1 | 2010年度2012年度入学時に東芝製PCを購入された方 東芝dynabook R730 東芝dynabook R731に同梱されたACアダプターの一部で材料の劣化により、 発煙・発火に至る可能性があることが判明いたしました。 東芝社は対象のACアダプターを無償交換を実施することといたしました。 つきまして、こちらをご覧いただき、該当の方は無償交換対応となりますので、 記載のとおりご対応ください。 |