◇10/1より【指定校特待生推薦入学】の出願受付を開始します。
◇出願手続きは「指定校推薦」が印字された願書にて郵送または窓口持参でお願いいたします。
※余裕を持ったご準備をお願いいたします。
指定校特待生推薦入学の検定料(昼間部¥20,000、夜間部¥15,000)を免除。
指定校特待生推薦入学の合格者に対しては、入学金 昼間学科¥24万円免除 夜間学科¥12万円免除します。
※ご自身の学校が指定校に該当するかは、青山製図専門学校 0120-46-1080 もしくは在籍校までお問い合わせください。
募集期間
2025年10月1日(水)~2025年12月12日(金)
募集人数
若干名
出願資格
高等学校・高等専修学校を2026年3月卒業見込みの方。
特待生推薦基準
1. 評定平均3.7以上(5段階評定)で、出願時までの欠席日数が15日以内の方。
※転校している者の欠席日数については、前籍校も含みます。
2. 本校の教育内容を理解し、志望動機、将来への目的意識が明確な方。
3. 本校を単願の方。
選考方法
1. 書類審査:「指定校推薦」が印字された願書にて審査いたします。
2. 筆記試験:一般常識+数学I(計60分)
3. 面接:志望動機や目的意識を確認いたします。その他
指定校特待生推薦入学選考にもれた場合は、指定校推薦入学出願者として取り扱います。
出願書類
郵送または窓口持参でお願いいたします。
指定校特待生入学の推薦メリットとポイント
☑学費免除 検定料免除
特待生として合格すると、入学金が免除されるため、経済的な負担を軽減できます。
オープンキャンパス・体験入学に参加して筆記試験対策として傾向と対策を手に入れよう。
☑推薦基準確認
指定校対象校か確認し、評定平均基準以上と欠席日数基準以内であるか指定校募集要項で事前に確認しましょう。
☑校内選考は事前対策で楽に乗り切ろう
事前に進路先学校の評定平均点と出願までの欠席日数は計画的にクリアーしよう。
☑スケジュール管理で楽になろう
指定校募集要項を早期に入手で、募集基準クリアーに向けて効率的スケジュール管理で楽に過ごせます。
☑早期進路決定で入学まで有効活用できる
一般入試よりも10月決定と早い時期に合否が決定するため、進路を早期に確定できます。
決定後の空いた時間を有効に活用できます。
指定校特待生推薦入学出願書類(2026年3月 高等学校卒業見込み者) |
---|
1 | 入学願書 | 本校所定の「指定校推薦」が印字されたもの
|
---|
2 | 受験票 | 本校所定の「指定校推薦」が印字されたもの
|
---|
3 | 調査書 | 各学校所定のもの |
---|
4 | 推薦書 | 本校所定の「指定校推薦」が印字されたもの
|
---|
5 | 写真 | 2枚(4cm X 横3cm、カラー)撮影後6ヶ月以内 1枚は願書に貼付けして下さい。 1枚は裏面に氏名・出願学科を記入し、願書と同封して下さい。 |
---|
(注)各学科とも第2 回願書受付期間以降は、出願数が募集定員に達した学科から願書受付期間中でも締め切ります。
(注)外国籍の方は、在留資格確認の為、在留カードの写しを出願時にご提出ください。
選考日
指定校特待生推薦入学選考日(筆記・面接日) | 願書受付期間(必着) |
---|
2025年 | 10月 | 11日(土) | 第1回 | 10月 1日(水)~10月 3日(金) |
---|
11月 | 15日(土) | 第2回 | 10月 4日(土)~11月 7日(金) |
---|
12月 | 20日(土) | 第3回 | 11月 8日(土)~12月 12日(金) |
---|
(注)選考結果は書類選考日から10日程度で、本人宛は速達で、高等学校へは普通郵便でご通知いたします。
(注)合格の場合は、合格通知と入学手続きに必要な書類を同封いたします。
(注)第1回選考の結果については、10月15日以降に通知いたします。
(注)合格通知到着から1週間以内に、入学手続きに要する納入金を納めてください。
この納入をもって入学手続き完了となります。