文字
サイズ
標準
大
最大
東京・渋谷の1級建築士インテリアコーディネーター専門学校(職業実践専門課程/給付金認定校)
体験入学・説明会
資料請求
交通案内
MENU
高校生
社会人
企業
在校生
卒業生
留学生
証明書
学科紹介
学科紹介
建築学部
インテリア学部
建築設計研究科
学校案内
学校案内
理事長挨拶
沿革
講師紹介
年間行事
学生寮紹介
作品展・公募入賞作品
情報公開
入学案内
入学案内
募集定員|願書提出日
学費・手続き
サポート制度
専門実践教育訓練給付金
高校生(推薦)の募集要項
高校生(一般)の募集要項
高校生(特待)の募集要項
AO入学|アドミッションポリシー
社会人(推薦)の募集要項
社会人(特待)の募集要項
社会人(一般)の募集要項
留学生の募集要項
資格
就職
就職
就職サポート|専門学校|青山製図-東京
就職状況|専門学校|青山製図-東京
採用ご担当者様へ求人お申し込み|専門学校|青山製図-東京
お問い合わせ
お問い合わせ
入学に関するよくある質問
アクセス
お問い合わせ
資料請求
電話
体験入学・説明会
学校案内
建築インテリア|専門学校|青山製図-東京
>
学校案内|専門学校|青山製図-東京
>
作品展・公募入賞作品
作品展・公募入賞作品
青山製図では対外的なコンペ(公募展)への出品に積極的に取り組んでいます。
入選作品を紹介いたします。
DIPLOMA 2022『第22回専門学校卒業作品展示会』ポスターコンテスト 建築設計デザイン科2年生 最優秀賞に!
DIPLOMA2022『第22回 専門学校 卒業作品展示会』ポスターコンテスト結果発表!
建築設計デザイン科 2年生 藍 詩媛(ラン シエン) さん 最優秀賞を受賞。
応募作品数:81作品、参加校:10校。
※2022年6月13日(月)~6月25日(土)
建築会館1階ギャラリー(日本建築学会)
にて展示予定です。
※全国専門学校 建築教育 連絡協議会
http://www.zensenkenkyo.jp/news/
受賞者の声
最優秀賞と聞いたときは驚きの気持ちでいっぱいでしたが、応募してみて本当に良かったです。
ポスターを制作する上で、授業で学んだ空間デザインの授業が役に立ちました!
「DIPLOMA」と「卒業」という文字を見て浮かんだアイディアを建築と結び付けてデザインしました。ポイントは卒業という言葉から進路を連想し、建築関係の職業をデザインに組み込んだところです。
『建築学縁祭』 100選に選ばれました!
『建築学縁祭』
100選に選ばれました!
2021.1.7更新
住宅設計デザイン科
2年生 小名木 柚希さんの作品を新宿パークタワーで展示しました。
令和3年9月に新たな建築設計イベントとして「建築学縁祭~Rookie選~」を立ち上げられました。
昨年で12年目を迎えました関西発信の建築新人戦を参考に、東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県(首都圏)及び北関東のエリアを対象とした建築を学ぶ学生を応募対象とするフリーエントリー制の設計課題講評審査会となります。
~外と内の豊かで多様な関係性をもつ住空間~1
~外と内の豊かで多様な関係性をもつ住空間~2
~外と内の豊かで多様な関係性をもつ住空間~3
~外と内の豊かで多様な関係性をもつ住空間~4
~外と内の豊かで多様な関係性をもつ住空間~
DIPLOMA 2021『第21回専門学校卒業作品展示会』ポスターコンテスト 住宅設計デザイン科2年生 最優秀賞に!
DIPLOMA2021
『
第21回 専門学校 卒業作品展示会』
ポスターコンテスト結果発表!
住宅設計デザイン科 2年生 川畑 汐里さん 最優秀賞を受賞。
更に建築設計デザイン科 2年生 松本 志穂さん優秀賞、住宅設計デザイン科 2年生 小名木 柚希さん入選です。
応募作品数67作品、参加校7校。
※2021年6月14日(月)~26日(土) 日本建築学会
建築会館1階ギャラリー
にて展示されます。
※全国専門学校 建築教育 連絡協議会
http://www.zensenkenkyo.jp/news/
<最優秀賞>
住宅設計デザイン科2年
川畑 汐里さん
県立大島高等学校出身
<優秀賞>
建築設計デザイン科2年
松本 志穂さん
都立八王子桑志高等学校出身
<入選>
住宅設計デザイン科2年
小名木 柚希さん
市立川越高等学校出身
過去のコンペ入選作品
過去のコンペ入選作品はこちらから