language
文字サイズ

建築・インテリア・スペースデザイン

青山製図の4の特徴

体験入学・説明会

夢をカタチに未来を創る

                      この場所にこんな建物があったら、街はもっと楽しくなる。
                      建物の中は、こんなインテリアだったらステキだろうな。
                      建築・インテリアの楽しさは、そんな頭に浮かんだアイデアがデザインという形になっていくこと。
                      担任制クラスの細やかな指導のもと、あなたの「興味」が「カタチ」になるようサポートします。
                      さあ、なりたい自分に向かって、未来へ踏み出そう。


初心者でも安心 ストロングポイント

POINT ① 1級建築士・2級建築士の高い合格実績

1級建築士
合格者数 東日本No.1 
合格者26


2級建築士

合格率全国平均の3倍驚異的な実績!と合格数。

建築設計研究科は全国の3倍以上の合格率!合格者95名!
ストレート合格率75.0%(全国平均は22.3%)

建築設計研究科とは
在学中に1級建築士・2級建築士を受験して合格を目指す「建築設計研究科」を設置。
資格取得に強い環境が整っています。

POINT ② 高い就職率と業界に連携

就職率99.2%(昼間部・ 建築設計研究科99.1% 夜間部100% 2024年3月卒業生)
設計・デザイン・BIM・CAD職と専門性の高い職種に就職。
高い就職率と業界との強い連携があります。

就職活動では、就職課と教員による個別サポートが充実。

POINT ③ 初心者から社会人まで安心教育

1,建築・インテリアの未経験者割合は約90%(2024年度入学生)
2,入学者のほとんどが、普通系文系の高校出身者。
3,クラス制・担任制で丁寧な指導。
4,充実したカリキュラムと初歩からしっかり学べるため、普通系文系出身者でも安心して専門スキルを習得できます。

POINT ④ 実践的カリュキュラムと資格取得支援

1,BIM・CAD・製図・パースなどの実務スキルを在学中に取得します。
2,1級建築士・2級建築士受験に連動したカリュキュラムを設定。
3,在学中に「インテリアコーディネーター」合格に連動したカリュキュラムとオンデマンド講座を設定したインテリア学部。
4,インテリアコーディネーターや施工管理技士など、在学中に取得を目指せる資格が多数あり、キャリアの幅がひろがります。