language
文字サイズ

東京・渋谷の1級・2級建築士取得専門学校

スペースデザイン科

インテリア学部
スペースデザイン科
空間というフイールドで、すべてのジャンルをデザインする
インテリアデザイナー養成学科
実践的即戦力のインテリアデザイナーを育てます

多様化するインテリアデザインを学ぶ

ホテル、カフェ、ショップ、ホップアップストア、オフィス空間など、多様化するインテリアデザインの領域を学びます。
規模の大きなホテルの建築設計から、カフェなどのインテリアデザイン、より身近な家具などのプロダクトデザインまで、
空間をデザインする力と知識を身につけます。

学べる内容

インテリアデザイン・建築デザイン
  • ショップインテリアデザイン
  • ディスプレイデザイン
  • ロゴデザイン
  • サインデザイン
  • ライティングプラン(照明デザイン)
  • ホテルの建築設計・インテリアデザイン
  • カフェデザイン
  • オフィスのインテリアデザイン
  • リノベーション
  • 戸建て住宅の設計
  • 家具デザイン
  • 室内設計
  • 空港施設設計
デジタルスキル
  • BIM・CAD
  • 3D・CG
  • イラストレーター
  • フォトショップ
アナログスキル
  • インテリア製図・建築製図
  • 手書きパース:一点透視図法・二点透視図法
  • 室内スケッチ・建物スケッチ
  • 着彩:色鉛筆・パステル・水彩
講義・理論
  • 建築法規
  • 建築史
  • 建築構造
  • 建築施工
  • 建築計画

企画から設計・デザインまでトータルに学ぶ

ホテルやショップなどの企画立案から空間デザインまでをトータルに学びます。
企画立案のためのマーケティングリサーチの手法から、訪れる人に喜ばれる空間デザインを提案する技術までを実現的な課題を通して習得します。
大型商業施設、物販店、飲食店、多店舗展開、地域ブランド施設、エンターテインメント施設 など、ホスピタリティ空間(ホテル・ブライダル施設、医療サービス施設 など)、パブリック空間(駅、空港、サービスエリア、学校、喫煙スペース など)、イベント空間(展示会・販促イベント、博覧会、文化イベント、イルミネーション など)、ビジネス空間(ショールーム、オフィス、イノベーションセンター、企業ミュージアム、工場見学施設 など)、文化空間(博物館、資料館、科学館、美術館、環境・防災・子ども体験施設、エコミュージアム など)

インテリアデザイナーとして実務に直結する力を養う

インテリアデザイン業界で必須のパソコンスキルの習得に加えて、
実践的かつ多彩な空間に向き合う設計課題を通してインテリアデザイン業界で活躍できる実力を身につけます。

カリキュラム詳細

設計演習Ⅰ
設計演習Ⅰ
カフェが併設する住宅の設計を通して、インテリア、建築の設計を行います。生活と商い、商いと地域の関係を考えながら、インテリアと建築の在り方を考えていきます。
インテリアデザイン
インテリアデザイン
ショップの企画・コンセプトの立案からインテリアの設計・デザインを行います。対象となる商業施設の調査や、近隣の類似店舗の調査などを参考にインテリアの形を導き出していきます。
校外学習
校外学習
実際の空間に足を運び、その空間を設計したプロの空間デザイナーに直接講義を行なってもらいます。実際に空間が出来るまでのプロセスを学べる貴重な機会です。

スペースデザイン科を知る