■2023年度(12月7日建築技術教育普及センター発表)
建築設計研究科は
研究コース
「1級建築士」受験対策
専攻コース
「2級建築士」受験対策
として設置しています。
※現役ストレート合格とは
「学科の試験」に合格して、続けてその年に「設計製図の試験」に合格することを言います。
【2級建築士合格継続支援制度】(内部進学者対象)とは
2級建築士に合格できなかった場合、合格するまでの2年間は2級建築士対策授業料(前期分)を免除する制度です。
※条件として「建築設計研究科 専攻コース」に1年間在籍し、在籍時の前期出席率が90%以上、年間の学費(授業料、施設設備使用料等)を完納が必要です。
別科:青山コミュニティカレッジ(ACC)に入学は、対策授業料(※学科+設計製図、年度で変更あり)を免除いたします。
※建築設計研究科専攻コースの授業状況及び青山コミュニティカレッジの開講状況等により聴講できない場合があります。
学科+製図 現役ストレート合格 | |
建築設計研究科 | 今年度ストレート合格者 93名 ストレート合格率 75.0% |
全国合格率 | 22.3% |
研究コース
「1級建築士」受験対策
専攻コース
「2級建築士」受験対策
として設置しています。
※現役ストレート合格とは
「学科の試験」に合格して、続けてその年に「設計製図の試験」に合格することを言います。
【2級建築士合格継続支援制度】(内部進学者対象)とは
2級建築士に合格できなかった場合、合格するまでの2年間は2級建築士対策授業料(前期分)を免除する制度です。
※条件として「建築設計研究科 専攻コース」に1年間在籍し、在籍時の前期出席率が90%以上、年間の学費(授業料、施設設備使用料等)を完納が必要です。
別科:青山コミュニティカレッジ(ACC)に入学は、対策授業料(※学科+設計製図、年度で変更あり)を免除いたします。
※建築設計研究科専攻コースの授業状況及び青山コミュニティカレッジの開講状況等により聴講できない場合があります。