文字サイズ

商空間デザイン科(スペースデザイン)

インテリア学部
インテリアコーディネーター
在学中にインテリアコーディネーターを受験し合格を目指します!

POINT 01

基礎からインテリアと建築の両方を学び、
住宅から室内設計、ショップデザイン、商業施設(インテリア工学科除く)の設計まで学びます。

  • インテリアコーディネーター
  • インテリアコーディネーター
  • インテリアコーディネーター
  • インテリアコーディネーター
  • インテリアコーディネーター

POINT 02

インテリアコーディネーションやパースなどの授業で空間構成力を磨き、
製図・CAD・CG・BIM、模型制作のスキルも身につけます。

製図
サンプル画像2
製図
建築の知識や経験がない初心者でも作図が行えるように、基礎となる製図用具の正しい使い方から学びます。本校オリジナルの演習問題に基づいて実践的な技術を習得するとともに、建築士の資格取得に向けて確かなスキルを身につけます。
手描きパース
手描きパース
建物・インテリアの完成イメージを立体的に表現したスケッチや透視図を描く技法です。基本的な作図手順から、パステル・色鉛筆による着彩までを学びます。人物や樹木、家具を描き込んだり、ディスプレイを描いたり、さまざまな表現技法もマスターします。(インテリア学部中心)
模型制作
模型制作
建築物や都市景観など、立体的な空間を表現するプレゼンテーションには模型が欠かせません。設計段階においても模型をつくることで、空間のイメージをつかみやすくなるため検証もしやすくなります。授業では模型づくりの技術を基礎から学びます。
BIM
BIMビムとは、Building Information Modelingの略称で、パソコン上に再現した3Dモデルをベースに建物の企画や設計を行える3D設計データーシステムです。
建物を構成するすべてのデータが連動しているのが特徴で、いずれかのデータに入力や修正を行うと、平面図、立面図、断面図、屋根伏図、パース、面積表、数量表などにも自動的に反映されます。
設計デザインから施工までDXの切り札として、業務を大幅に効率化でき、建築・インテリア業界でいま最も注目を集めているツールです。

■使用アプリケーション
  Archicad、Revit、Vectorworks Architect

BIM
CAD
設計や製図をデジタルソフトで行う
CAD
製図の基礎知識をふまえてデジタルでの図面作成を学びます。
CADの基本操作を学び、設計課題などで応用します。
■使用アプリケーション
  AutoCAD、Vectorworks

CG
デジタルソフトでイメージを描く
CG
3Dモデルとグラフィックソフトを連携させて、よりリアルな建築パースの作成方法を学びます。室内の空間を表現するスキルも身につけます。
■使用アプリケーション
  SketchUp Pro、LUMION、Twinmotion

POINT 03

在学中に「インテリアコーディネーター」を受験し合格を目指します。(希望者無料開講講座・教材費別途)

インテリアコーディネーター資格に在校生が合格!
インテリア工学科(夜間)2年生名、
建築インテリア工学科3年生
合格しました🌠
インテリア学部
土曜日インテリアコーディネーター資格対策講座結果報告🎉

一次試験合格者9名合格 合格率69.2%(全国34.2%) 
二次試験合格者7名合格 合格率77.8%(全国57.8%)

最終合格率:53.8%(全国24.5%)

合格おめでとうございます!
インテリアコーディネーター合格者に学生聞く
建築インテリア工学科を選んだ理由
建築インテリア工学科3年
建築インテリア工学科3年
インテリアコーディネーター合格
瀧澤 洋彰さん
神奈川県立相模原弥栄高等学校 出身
内定先:株式会社 大黒屋
    (総合内装事業)
この学科を選んだ理由は?
入学前から住宅に関する仕事に就きたいと考えていました。新築だけでなくリノベーションにも携わりたかったため、インテリアも建築も深く学べるインテリア学部にしました。また、卒業後すぐに就職するつもりだったので、在学中に仕事に必要な知識やスキルを身につけたいと考え、2年ではなく3年かけてしっかり学んでおこうと思い、この学科に決めました。

実際に学んで気が付いたことや感じたことは?
「設計演習」ではデザイン・コンセプトの構想力、期間内に完成させる計画性や技術力を問われるので、実務のような緊張感を味わいました。遅くまでクラスメイトと残って作業したのは良い思い出です。また、この学科では住宅だけでなく商業施設も学ぶのですが、そのおかげで色々な目線や考え方を持つことができたと思います。

学科選びで迷っている方にメッセージを
建築インテリア工学科の魅力は建築とインテリア両方を深く学べるところです。課題が多いので計画的に物事を進める必要がありますが、その分知識や技術が身につきます。わからないことやできないことがあっても、興味ややる気があれば先生や周りも助けてくれるので大丈夫。自分の気持ちを大切に、直感を信じて挑戦してみてください。

POINT 04

1級建築士合格者数No1
青山製図なら卒業時に
すべての学科で1級建築士・2級建築士の受験資格を得られます。

青山製図なら最短2年で受験が可能。就職や仕事で強みとなる資格をいち早く取得できます。
大学に進学した場合、1級建築士・2級建築士を受験するまでに最短でも4年かかります。

さらに内部進学し建築設計研究科にて在学中に1級建築士・2級建築士合格を目指します!(入学金免除、内部選考あります)

令和5年 建築設計研究科 合格率

二級建築士【専攻コース】

二級建築士【専攻コース】
2級建築士合格率
75.0
合格者数93
※全国合格率 22. 3% (本校は3倍以上の達成率!)
※1年間で「学科の試験」と「設計製図の試験」合格

一級建築士【研究コース】

一級建築士【研究コース】
1級建築士学科 合格率66.7
合格者数2
※全国合格率9.9%
※1年間で「学科の試験」と「設計製図の試験」合格

インテリア学部

主な就職・内定先

幅広い就職を目指します!

過去5年/ 2019~2023年度

インテリア学部
【店舗・インテリア・空間設計会社】
㈱アーバンプラン、アイデックス㈱、㈱アノワ、㈱アンドスパイス、㈱エイチツー・プランニング、㈱キャラサーチ、㈱GARDO、㈱ケイテック、㈱サンキョー室内装飾、㈱三翔、㈱シーエーコマンドジー、㈱C. P. O 設計、㈱翔洋、㈱スペース、スペースラボ㈱、㈱セゾン、㈱住之江工芸、㈱玉俊工業所、㈱デコラート、㈱デザインアートセンター、㈱トラストワン、㈱日商インターライフ、㈱ノムラアークス㈱、バウハウス丸栄、㈱panoma、㈱モデュレックス、㈱ベルソン
【住宅会社】
㈱飯田産業、イトーピアホーム㈱、㈱オープンハウス・ディベロップメント、㈱小堀建設、住宅情報館㈱、住友不動産㈱、誠賀建設㈱、㈱タクトホーム、タマホーム㈱、大和ハウス工業㈱、トヨタホーム東京㈱、一建設㈱、㈱ヒノキヤグループ、ポラス㈱
【建築設計事務所】
㈱アトリエティープラス、㈱伊坂デザイン工房、㈱エフティー建築設計事務所、㈱綜企画設計、㈱フィルツ都市建築設計、㈱ラムセス、㈱レック都市地域研究所
【リフォーム・リノベーション会社】
㈱エース・リフォーム、㈱エコハウス、㈱OKUTA、㈱住居時間、高松テクノサービス㈱、ホームテック㈱、BXゆとりフォーム㈱、㈱ランドネット、リノべる㈱
【建設会社】
㈱門倉組、㈱佐藤秀、㈱三浦組、㈱吉田工務店 他多数
\ 学生に聞きました /

青山製図を選んだ理由

たくさんの課題をこなして、 実力をつけたかったから。

原 悠馬さん
インテリア学部
(建築インテリア工学科2年)
原 悠馬さん
千葉県立市川昴高等学校 出身

課題が多い学校とは聞いていましたが、「だからこそ力がつく」と前向きにとらえて入学を決めました。おかげで1年でかなりの種類のソフトを使えるようになりました。さらに街で建築物を見て、構造や家具の配置の意味や意図を考えるようになりました。学びを通して建物やインテリアの観察眼が養われていくのを実感しましたね。

渋谷という好立地、 学費が抑えられるから。

後藤 璃乃さん
夜間
(インテリア工学科1年)
後藤 璃乃さん
日本体育大学 出身

社会人経験を経てからの入学だったので「経済的負担が抑えられること」と、仕事との両立のために「職場や自宅とのアクセスが良好なこと」を重視して学校を選びました。また、建築とインテリア両方を学ぶことができ、2年で1級・2級建築士の受験資格を得られるのも魅力でした。勉強と仕事の両立は大変ですが、充実した日々を送っています。

青山製図をもっと知る