文字サイズ

学科紹介

学科紹介
2年制 職業実践専門課程
インテリア学部
建築インテリアデザイン科

専門実践教育訓練給付金

建築設計研究科へ入学金免除で進学できます(内部選考あり)。
建築インテリアデザイン科

【インテリア学部】建築インテリアデザイン科卒業生によるOB懇談会を実施!

  • インテリア学部OB・OG懇談会
  • インテリア学部OB・OG懇談会
  • インテリア学部OB・OG懇談会
  • インテリア学部OB・OG懇談会
  • インテリア学部OB・OG懇談会
株式会社モデュレックスに就職した建築インテリアデザイン科卒業生の古内さんに来校していただき、現在の仕事内容をお話しいただきました。実際に仕事で設計された照明器具や図面をみせていただきながら説明していただきました。また就職活動の方法や当時の学生生活のお話などとても参考になる話を聞かせていただきました。古内さんありがとうございました。

建築インテリアデザイン科の3つのポイント

POINT 01
短期間でインテリアデザイナーを育成する

「インテリアコーディネーター」や、家具、建築設計のデザインなどのスキル基礎から学びます。
自ら設計もできるインテリアデザイナー スペシャリストを目指します。

POINT 02
実務に直結するパソコンスキルを習得する
業界最新BIM、CAD、3D・CGのビジュアル表現、プレゼンテーションまで、社会で役立つスキルを学びます。
POINT 03
幅広いフィールドで活躍できる人を目指す 専門資格取得を強力サポート

在学中に「インテリアコーディネーター」取得、「商業施設士」資格取得を目指ざしたカリキュラムを設定。
卒業と同時に「一級建築士」(2024年4月入学対象)と「二級建築士」受験資格が得られます。
在学中「一級建築士」・「二級建築士」合格を目指す、建築設計研究科へ入学金免除で進学できます(内部選考あり)。
住宅から大型の商業施設まで、さまざまな用途のインテリアを設計できるトップデザイナーを育成します。

インテリア学部 建築インテリアデザイン科について

インテリアデザイン科について
インテリア建築 最短で両方学びたい方へ。
最短期間でインテリア空間をトータルプロデュースできる、・
インテリアデザイナーのスペシャリストへ!


・在籍中に「インテリアコーディネーター」、「商業施設士」合格講座無料で資格取得を目指ざすコース。

・卒業と同時に「一級建築士」(2024年4月入学対象)と「二級建築士」の両方の受験資格が得られます。

・インテリアスキルに加え、実技はインテリアコーディネーション、CG、家具、CADデザインを行います。

・厚生労働省「専門実践教育訓練給付金制度」認定です。

各種の資格取得を強力サポートします。

※卒業後、在学中に2級建築士取得を目指す「建築設計研究科」へ進学できます(内部選考あり)。

めざす資格 認定受験資格

1級建築士
2級建築士
木造建築士
1級建築施工管理技士
2級建築施工管理技士
1級管工事施工管理技士
2級管工事施工管理技士
建築設備士
インテリアプランナー
商業施設士
1級インテリア設計士

在学中に受験可能な資格

インテリアコーディネーター
インテリアプランナー
カラーコーディネーター
福祉住環境コーディネーター2・3級
マンションリフォームマネジャー
CAD利用技術者試験1・2級
CG検定1~3級
ビジネス能力検定1~3級
2級インテリア設計士
宅地建物取引主任者

将来の職種

設計
CAD設計
企画
デザイン
施工管理
技術営業

将来の職場

設計事務所
ディスプレイ制作会社
建設会社
店舗設計事務所
家具メーカー
店舗内装工事会社
建材メーカー
イベント企画会社
リフォーム会社
住宅メーカー
デザイン事務所
建築設備会社

2年間のカリキュラム

1年次

スペースデザイン
スペースデザイン

インテリアコーディネーション
インテリアコーディネーション

集合住宅の設計
集合住宅の設計
理論
建築の基礎として、まず住宅を考える上で必要な建築計画Ⅰ、建築一般構造、建築法規Ⅰなどの知識をしっかり身に付けます。

実技
建築製図Ⅰで学んだ製図の技術を活かして住宅の設計に取り組んだり、インテリアのコーディネーションを学びます。
CAD演習やスペースデザインではパソコンを使った製図や、3D・CGのビジュアルな表現を学ぶので、1年次でパソコンを使いこなせるようになります。

●主なカリキュラム
専門理論
建築史
建築計画Ⅰ
建築一般構造
建築法規Ⅰ

専門実技
建築製図Ⅰ(木造)
設計演習Ⅰ(住宅)
パース演習
インテリアコーディネーション
デジタルプレゼンテーション
課題研究
建築CAD製図Ⅰ
デザイン研究



2年次

インテリアデザイン
インテリアデザイン

家具デザイン
家具デザイン

自由課題の卒業制作
自由課題の卒業制作
理論
建築の設計をする上で必要な構造力学、建築施工、環境工学などの科目も学びますが、これらは建築士の受験に際しても重要な科目です。

実技
1年次に修得したCADやCGの技術を駆使して、家具やインテリアのデザインを行うとともに、前期には設計演習Ⅱで商業施設の設計を行います。
後期には、それらの集大成として、自分が選んだテーマで卒業制作に取り組みます。

●主なカリキュラム
専門理論
建築計画Ⅱ
構造力学
建築法規Ⅱ
建築材料
建築施工

建築設備
環境工学
専門実技
建築製図Ⅱ(RC造)
設計演習Ⅱ(商業施設)
デザイン研究
インテリアデザイン
家具デザイン
建築CAD製図Ⅱ
課題研究
卒業制作
パース演習

時間割(例)

1年次
時間/曜日
1限目(9:20~10:50)前期建築計画Ⅰデザイン研究デジタル
プレゼンテーション
建築
一般構造
建築CAD
製図Ⅰ
後期建築計画Ⅰパース演習デザイン研究建築
一般構造
建築CAD
製図Ⅰ
2限目(11:00~12:30)前期設計演習Ⅰ
(住宅)
デザイン研究デジタル
プレゼンテーション
建築法規Ⅰ建築CAD
製図Ⅰ
後期設計演習Ⅰ
(住宅)
パース演習デザイン研究建築法規Ⅰ建築CAD
製図Ⅰ
3限目(13:20~14:50)前期設計演習Ⅰ
(住宅)
建築製図Ⅰ
(木造)
課題研究インテリア
コーディネーション
後期設計演習Ⅰ
(住宅)
建築製図Ⅰ
(木造)
課題研究インテリア
コーディネーション
4限目(15:00~16:30)前期設計演習Ⅰ
(住宅)
建築製図Ⅰ
(木造)
課題研究インテリア
コーディネーション

後期設計演習Ⅰ
(住宅)
建築製図Ⅰ
(木造)
ビジネス実務建築史
2年次
時間/曜日
1限目(9:20~10:50)前期設計演習Ⅱ
(商業施設)
インテリア
デザイン
建築材料デザイン研究建築CAD
製図Ⅱ
後期卒業制作
(自由テーマ)
家具デザイン建築計画Ⅱ環境工学建築CAD
製図Ⅱ
2限目(11:00~12:30)前期設計演習Ⅱ
(商業施設)
インテリア
デザイン
建築法規Ⅱデザイン研究建築CAD
製図Ⅱ
後期卒業制作
(自由テーマ)
家具デザイン建築法規Ⅱデザイン研究建築CAD
製図Ⅱ
3限目(13:20~14:50)前期設計演習Ⅱ
(商業施設)
建築設備課題研究建築製図Ⅱ
(RC造)
後期卒業制作
(自由テーマ)
建築施工課題研究建築製図Ⅱ
(RC造)
4限目(15:00~16:30)前期パース演習Ⅱ構造力学課題研究建築製図Ⅱ
(RC造)
後期デザイン研究構造力学課題研究建築製図Ⅱ
(RC造)
※1時限=90分
※9:10~9:20の間はH・Rとなります。
※授業時間総計2,472時間

学生に聞く!

建築インテリアデザイン科
建築インテリアデザイン科 2年 
M.Mさん
神奈川県茅ヶ崎高等学校 出身
建築設計研究科 進学
この学科を選んだ理由は?
祖父母の家の建て直しの際に住宅展示場を訪れたのをきっかけに、建築士やインテリアデザイナーといった職に憧れを抱きました。ただ、建築とインテリアのどちらを勉強するか高校生の時点では決めきれませんでした。そこで複数の学校のカリギュラムを見比べ、両方を学べる青山製図にしました。また、青山製図のインテリア学部ではMacを使用し、学べるパソコンソフトが多いこと、その中でも特にBIMを学べる点が魅力的でした。建築インテリアデザイン科を選んだのは、住宅などの内装デザインに興味があったのと、より早く2級建築士を目指せる2年制が良かったためです。学ぶことが多く大変ですが、「短い期間でたくさんのスキルを身につけ、将来の可能性を広げたい」という自分の希望に合った学科です。

印象に残った授業や体験は?
2年前期のグループ設計です。それまで複合商業施設のような大型建造物にはあまり関心がなかったのですが、どうしたらもっと人が来てくれるかを考えるうちに、ディスプレイを含む店舗デザインにも興味を持つようになりました。優秀作品に選ばれたのも嬉しかったですし、この課題をきっかけに3Dソフトヘの苦手意識を払拭できたのも良かったです。

学科選びで迷っている方へメッセージを
私は住宅の内装デザインに興味があってこの学科を選びましたが、住宅だけでなくショップデザインや家具デザイン、商業施設の設計まで学ぶことができます。建築とインテリアどちらにも興味はあるけれど 、将来どのように携わりたいかわからない方には合っていると思います。

エイブル空間デザインコンペティション2019 入選

サンプル画像1
建築インテリアデザイン科2年の坂口涼馬さんが、株式会社エイブル主催のコンペに入選。
「サプライズ」というテーマに対し、屋外が屋内に入り込んだ空間が、玄関にも廊下にもなりうるデザインを提案しました。
2級建築 印南 遥さん

現在のお仕事の内容は?
本校卒業生の印南さんは、店舗・イベント・オフィス・住宅・ 家具のデザイン及び設計・施工を手がけるデザイン事務所である「株式会社エディット」に入社早々から、コロナ禍による緊急事態宣言で会社が自粛期間となりました。この自粛期間に行われた社内コンペにデザイン案を提出したところ商品化が決まり、準備期間を経て2021年3月に発売されました。
印南 遥さん
コンペのテーマは「こんなものあったらいいな」という家具・雑貨・文房具etcなんでもOKという自由なテーマ。

デザイン案のヒントは、2級建築士の受験の時に製図用具をうまく整理できるツールがあればもっと作業に集中できたのにという実体験。きっと自分だけでなく2級建築士を受験する人は同じように感じているはずと思い提案したのが、今回商品化され発売された、“製図版に付けて使えるポケットバック「ACT Pocket」”です。

会社の方たちのサポートを受けながら、商品化に向けて何度も打ち合わせを重ねながら試作品を作成。
工場との打ち合わせをすすめながら、商品のロゴデザイン・リーフレットデザイン・サイトデザインも制作し、無事に発売までこぎつけることが出来ました。

入社1年目からデザインの提案から商品化・発売まで、一連の工程をすべて体験できたことは、印南さんにとって有意義な経験となりました。

製図道具

製図道具
製図道具2