文字サイズ

建築士・インテリアデザイナー・ショップデザイナーへ ためになる話

建築士・インテリアデザイナー・ショップデザイナーへ ためになる話

ショップデザイナーってどんな仕事?目指し方は?

ショップデザイン

街を歩いていると、すてきなデザインのお店に思わず入ってしまうこと、ありませんか?
パッと目を引くおしゃれなお店になるように、家具の配置やディスプレイ、照明を巧みにコーディネートする仕事が「ショップデザイナー」です。
東京にある青山製図専門学校では、ショップデザインのすべてを「最短」で学ぶことができます。

ショップデザイナーってどんな仕事?目指し方は?

お店の空間デザインから現場まで

私たちが住んでいる住宅デザインとは違い、ショップデザイナー(店舗デザイン)の仕事は「たくさんのお客さんが来てくれるお店・たくさん売り上げを出せるお店」を目指します。飲食店やアパレル、オフィス事務所といった業種や来てほしいお客さんの年齢層やイメージによってお店のデザインも大きく違ってくるため、多くの経験やデザインの引き出しが必要になります。

ショップデザイナーは依頼主の希望に合わせて内装・外装のデザインを行いますが、依頼主の希望だけでなく、近隣にあるライバルになりそうなお店や、その地域に住んでいる人の傾向を理解した上でのお店作りが求められます。何より、お店に入るだけではなく、売り上げにつながるアクションをおこしてくれるような導線を考えたお店作りをしなければなりません。依頼主の要望をうまく汲み取り、予算や実際にお店をオープンする納期に合わせて最適な図面を考えます。時にはお店のデザインだけでなく、ロゴやショップカードのアイディアを一緒に考えることもあります。

デザインが確定すると、実際に工事をする業者への依頼・発注をしますが、施工中の現場監督として作業の進行を管理することもあります。デザインの内容を大工さんたちに分かりやすく伝え、作業を円滑に進めてもらう工夫をするのも大事な仕事です。
最終的な細かいインテリアの配置や照明の調整・装飾などは自分たちで行う場合も多くあります。

ショップデザイナーとしてのやりがい

仕事をする上で「良かった」と思う瞬間はどんな所だと思いますか?
ご想像の通り、1番うれしく感じるのは依頼主が喜んでくれた時と答える人が多いようです。
限られた納期の中で最善の仕事をした時に、「あなたにお願いしてよかった」という一言は達成感とともに自分の信頼・実績になっていきます。依頼してくれた人たちとの関係が1度きりではなく、その後のメンテナンスや改築・新しい店舗の依頼までと、長い付き合いになるところも多くの人がやりがいに感じている部分です。

ショップデザイナーの年収

ショップデザイナーとしての年収は、自分が請け負ってきた仕事の実績や経験によって異なります。入社してから数年は実務経験をこなすことが重要となります。
デザイン事務所やハウスメーカーに勤めている場合、給料は一般的なサラリーマンと変わりません。
勤務先にもよりますが、20万円前後が相場です。
プロジェクトの進行に関われるようになってくると3~400万円前後の年収となる人もいます。最終的に独立や事務所を立ち上げるようになると、仕事の信頼度や知名度によっては1,000万円以上の年収となる人もいます。

ショップデザイナーになるために必要な知識・資格

ショップデザイナーとして仕事をするための国家資格のようなものはありませんが、青山製図専門学校では、商業施設の運営やデザイン・管理スキルを取得できる「商業施設士」を在学中に取得できます。また、実務0年「2級建築士」受験資格認定学科となっています。2級建築士取得後、1級建築士を受験することができ、実務4年で1級建築士登録(試験合格者)をすることができます。
その他、インテリアコーディネーター・インテリアプランナー・カラーコーディネーターなど、デザインに関する資格は持っていて損はありません。
仕事をする上で必須となる技術は、CADやPhotoshopなどの図面やデザインに必要となるパソコンソフトの知識、様々なお店に対応できるような様々なデザインの商業設計などがあります。これらのスキルは専門学校などで習得することができます。また、今のうちからたくさんのお店を自分で見て、どんなデザインがあるか知っておくことも大切です。東京などの都市部では最新の流行や傾向に沿ったデザインのお店を見ることができます。

青山製図専門学校で学べること

青山製図専門学校では、ショップ・インテリア・建築の三つを学ぶ商空間デザイン科があります。 東京という立地を活かして最短2年でショップデザインのプロフェッショナルを目指すことができます。

◆この学科の特長
(1)CAD・CG・製図・手描きパースといった実技の時間が多く設定されています。
インテリアショップや建築の実務に必要な製図のスキルは、即戦力となるよう手描きとパソコン両方を学びます。特に重要な手描きパース・スケッチワークは、より実践的なプロテクニックを修得します。

(2)様々なデザイン知識の他、商業設計やディスプレイ、経営や販売促進まで幅広い知識を学べます。
店舗設計に欠かせない、小規模店舗・店舗併用住宅・商業施設・ショッピングモール・ブティック・レストラン・カフェ等あらゆる商業設計を学ぶほか、ディスプレイデザイン、ショウウィンドウデザイン、グラフィックデザイン、照明計画(ライティングプラン)でしっかりデザインとコーディネートスキルも磨きます。
また、販売品目(業種)販売の方法(業態)に合わせた建物のフォルム(形状)の知識や、商品構成、什器レイアウト、陳列、経営や販売促進など幅広い知識を身に着けながら、現地調査分析、「まちづくり」の設計、企画手法、マーケティングも学んでいきます。
さらに、ロゴデザインやサインデザインをイラストレーターとフォトショップで作る「ビジュアルデザイン」も学ぶことで、様々な状況に対応できるショップデザイナーを目指すことができます。

(3)厚生労働省「専門実践教育訓練給付金制度・支援給付金制度」が認定されています。
一定の条件を満たしている「雇用保険の被保険者」が、厚生労働大臣の認定を受けている教育訓練講座を「自己負担で受講」した時に、受講にかかったお金や入学料などの一部を後から支給される制度で、仕事を辞めてしまった人や今現在働いている人が利用できます。
スキルアップを考えている人や、ショップデザインの仕事に挑戦したいと考えている人はこちらの制度を利用することも可能です。
教育訓練給付制度・支援給付金制の詳細については、本人の住所を管轄するハローワークにお問い合わせください。
手続きは受講開始日の1カ月前までに行う必要があります。