文字
サイズ
標準
大
最大
東京・渋谷の建築士インテリアコーディネーター専門学校(職業実践専門課程認定校)
体験入学・説明会
資料請求
交通案内
MENU
高校生
社会人
企業
在校生
卒業生
留学生
証明書
学科紹介
学科紹介
建築学部
インテリア学部
建築設計研究科
学校案内
学校案内
教育理念|青山製図専門学校
沿革
講師紹介
年間行事
学生寮紹介
作品展・コンペ・公募入賞作品
情報公開
入学案内
入学案内
募集定員・願書提出日
学費・手続き
サポート制度
教育訓練給付金|専門学校-東京
高校生 公募推薦入学
高校生 特待生推薦入学
高校生 一般入学
AO入学
社会人 公募推薦入学
社会人 特待生推薦入学
社会人 一般入学
留学生 募集要項
目指せる資格
就職
就職
就職サポート-青山製図専門学校
就職状況-青山製図専門学校
採用ご担当者様|求人お申し込み-青山製図専門学校
お問い合わせ
お問い合わせ
入学に関するよくある質問
アクセス
お問い合わせ
資料請求
電話
体験入学・説明会
建築士・インテリアデザイナー・ショップデザイナーへ ためになる話
建築インテリアに特化専門学校 -東京
>
インテリア・建築・ショップデザイン ためになる話
>
建築・インテリア業界にはどんな仕事がある?
建築・インテリア業界にはどんな仕事がある?
大学や専門学校で建築学部を卒業した場合、建築業界やインテリア業界への就職が考えられます。
どちらも非常に需要が高く、さまざまな仕事に関われる魅力的な業界です。
その魅力ゆえにどちらの業界を目指すべきなのか、悩んでしまうこともあるでしょう。
そこでこちらでは、建築業界とインテリア業界の仕事内容についてそれぞれ紹介します。
就職先として建築業界とインテリア業界を候補に入れている場合には、以下を参考に自分に向いている業界がどちらになるのかをチェックしてみましょう。
建築業界の仕事内容
建築業界の仕事内容
建築業界の基本的な仕事内容は、「建物を建てる」というシンプルなものになります。
しかし、建物の建てるための工程は決して単純なものではなく、そこにはさまざまな仕事・職業が関係しているのです。
以下からは、建築業界における主な仕事内容を解説します。
建築物の設計・デザイン
建築業界では、建築物の設計およびデザインが主な仕事です。
住居や各種施設などの建設を依頼されたら、専門家による設計を行い、建物の構造や外観などをデザインします。
設計を行うのは「建築士」の仕事になり、建築業界では欠かせない重要な役割を担います。
そのほかにも製図の原画を仕事で使える図面に仕上げる「トレーサー」や、工事予定地の測量を行う「測量士」、電気など建物内の設備の設計と監理をする「建築設備士」などが、それぞれの業務を遂行して建物を作り上げます。
工事現場における工程管理や調整
建築業界では、工事現場における工程管理や調整なども仕事になります。
設計した建物を実際に工事で形にするため、必要な資材の発注や人員の管理などを行います。
一般・特殊建設業の営業所には、あらゆる管理を担う「建築施工管理技士」を必ず配置しなければなりません。
建築施工管理技士は工事の工程全体を管理しつつ、実際に作業をする「大工」に指示を与えることも仕事です。
住宅関連の営業・販売
建築業界の仕事には、住宅関連の営業や販売も含まれます。
建築した住居を売って利益にするには、「営業」や「販売」担当の人材が欠かせません。
販売する住宅は自社で建設したものに限らず、中古のものをアレンジするケースもあります。
住居と顧客を結びつける仕事になるため、建築業界では重要なポジションとして今後も活躍を続けるでしょう。
インテリア業界の仕事内容
インテリア業界の仕事内容
インテリア業界の仕事内容は、主に内装のデザインや演出となります。
自宅で快適に過ごすことを重視する風潮が強まっている昨今、インテリア業界の需要はますます高まっているのです。
実際にインテリア業界のどんな仕事に需要があるのかを、以下で解説します。
室内空間のデザイン
インテリア業界では、「インテリアデザイナー」による室内空間のデザインが主な仕事になっています。
住みやすい住居の構築や、顧客満足度を高められる店舗、あらゆる年代の利用を想定した公共施設など、さまざまな建物の内装をデザインするのが特徴です。
具体的には内装の企画と設計を行い、プロジェクトを始動させて工事の監理までを担当します。
インテリアに対するアドバイスやサポート
インテリア業界は、クライアントに対してインテリアに関するアドバイスやサポートを行うのも仕事です。
例えば「インテリアコーディネーター」は使用する家具の選定や配置を計画し、費用の見積もりや工事の実施をサポートします。
クライアントの趣味に合わせて住居の内装を考案したり、ターゲットや目的に沿った店舗の内装をデザインしたりといった業務があります。
依頼をするクライアントごとにニーズが異なるので、常に最新のインテリア情報を取り入れつつ柔軟にアイデアを提案していくのが仕事になるでしょう。
インテリア工事の施工管理
インテリア業界では、インテリア工事における施工管理も仕事の一環となります。
「管理業務主任者」や「建築施工管理技士」などが担当し、計画を立案したインテリアデザイナーと連携して必要な工程を管理するのが仕事です。
内装の工事がスケジュール通りに終わるように、状況に合わせて人員の補充や無駄な工程の削減などを行います。
まとめ
建築業界とインテリア業界は、ともに需要の高い業界として知られています。
建物を設計・工事する建築業界と、快適かつ利便性の高い内装を作り上げるインテリア業界は、今後も持ちつ持たれつの関係で連携していくことになるでしょう。
大学や専門学校の建築学部を卒業する場合、どちらの業界への進路も検討できます。
この機会にそれぞれの仕事内容から、自分に向いている業界を確認してみてはいかがでしょうか。
青山製図の就職状況
青山製図のめざせる資格
よく読まれている記事
「一級建築士」と「二級建築士」の違いは?
建築士になりたいけれど、同じ建築士といっても「一級建築士」と「二級建築士」に分かれていることをご存知でしたか?
今回は「一級建築士」と「二級建築士」について、仕事内容や資格取得までのプロセスをそれぞれご紹介していきます。
エクステリアデザイナー
エクステリアデザイナー
エクステリアデザイナーとは、主に建物の外観のデザインを担当するデザイナー職です。
外観のデザインを設計して施工に必要な工程や資材などを指定し、実際に外観の工事を管理するのが役割となります。
既存製品を上手に活用して顧客の求める外観を作り出すこともあれば、独自のアイデアを用いてほかにはないデザインや機能を追加することあります。
特に自分でデザインまで担当できる人材には需要があるため、デザイナーを目指す人がエクステリアデザイナーとして活躍するケースも多いです。